医師による訪問看護指示書があれば、訪問看護療養費は保険適用となります。
こども医療制度をご利用の方は、医療費の助成が受けられます。
*料金の詳細につきましては、主治医からの指示内容 および、ご両親のご希望などをお伺いしてから決定させて頂きます。
*サービスの内容によりましては、全額自己負担となる場合もございます。
*ご不明な点はお気軽にファーストへお尋ね下さい。
—————————————————————————————————————-
<基本料金>
●訪問看護基本療養費 …(1日につき) 5,550円
●訪問看護管理療養費 …(月の初日) 7,400円 (2日目以降) 2,980円
●乳幼児加算 …(1日につき) 1,500円
●訪問看護情報提供療養費…(1月につき)1,500円
*その他、病状によりまして料金の加算がございます。
—————————————————————————————————————-
上記利用料を基に、週1回(1月4週として)訪問看護を利用した場合 の料金
●訪問看護基本療養費(Ⅰ)… 5,550円×4回= 22,200円 -①
●訪問看護管理療養費… (月の初日に1回のみ)7,400円-②
(2日目以降)2,980円×3回= 8,940円-③
●乳幼児加算…1,500円×4回= 6,000円 -④
●訪問看護情報提供療養費…(月の初日に1回のみ)1,500円 -⑤
合 計 ①+②+③+④+⑤=46,040円
≪未就学児は自己負担2割 46,040円×0.2=9,208円≫
—————————————————————————————————————-
●こども医療制度をご利用の方は、医療機関を受診される場合と同様の助成制度が受けられます。
≪0歳~3歳未満児…保険診療による一部負担金の金額が助成されます。≫
≪3歳~中学3年生までのお子様…保険診療による一部負担金の額から1か月につき2千円を控除した額が助成 されます。 (2ケ所以上の医療機関等で診療等を受けた場合はその月の合計額)≫